Linux

スポンサーリンク
プログラム

Linux Mintのデュアルブートとイケてるデスクトップ環境の設定

概要 メイン機の自作PCにWindowsを入れていたけど、開発するのにLinuxをネイティブで入れたくてデュアルブート設定したのでやったことを記録する。普通に使う分にはWindows10+WSL2(Pengwin)でそこまで問題はな...
サーバー

GitBucketを5分で導入する方法

GitHubでプライベートリポジトリ持つのにお金がかかる。 会社で契約してるんだけどリポジトリの数に制限があるから単純作業を定型化したような、プロダクト以外のソースの管理がしにくい。 ということでローカルサーバにGitBucketを導入...
サーバー

サーバを構築したらまずやること

さて、去年と同じように毎週更新すると言いながら半年放置ですよw ということでたまには更新しないといけないのでVPSや自鯖を新しく立てたらまずやることを書いてみる。 Serversman@VPSやらさくらのVPS、ローカルサーバ等仕事...
プログラム

Raspberry Pi(Raspbian)にOpenCV2.6.4.1インストール

前回は開発用のCentOSにインストールしたので今回は同様にRaspberry Pi本体にOpenCVを導入 OSはRaspbianでOpenCVのバージョンは前回と同じく2.4.6.1 以下のページを参考にほぼそのままの流れで実行した...
プログラム

OpenCV2.4.6.1をCentOS6.4にインストール

YMMFに持っていくロボットにOpenCV使うから開発準備をしている。 最終的にはRaspberry Piに入れるんだけど、開発自体はVM上のLinux(CentOS6.4)で行うため、まずCentOS上にインストールした。 OpenC...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました