スポンサーリンク
エスペラント

エスペラントの勉強を始めた

エスペラントとはずっと前から気になっていたエスペラントの勉強を去年の暮から始めた。知ってる人も多いと思うけどエスペラントは100年ちょっと前に作られた人工的な言語だよ。エスペラント-Wikipedia普通の自然言語だと不規則な変化や覚えにく...
ガジェット

激安スマートウォッチ Amazfit GTRレビュー!

AmazfitGTRとは?中華スマートウォッチとして有名なAmazfitが去年発売したモデルです。Amazfitはスマートホンで有名なXiaomiのエコシステムのひとつなので、有象無象ある中華ガジェットの中では比較的安心して買えるメーカーで...
ガジェット

Withings Steel HRを3年使ったので再レビュー

概要自分が使っているスマートウォッチのWithingsSteelHR発売されてすぐ購入して一度レビューしている。WithingsSteelHR購入&開封レビュー購入してから3年経って色々アップデートされており当初不満だったこととか改善されて...
プログラム

WSLでLuaLaTeXを導入

Qiitaに書くほどのネタじゃないので備忘録としてブログに書いておく。最近久しぶりにLaTeXを使おうと思って色々やってみた。まず、学生時代はpLaTexがメジャーだったけど今はXeLaTeXやLuaLaTeX等色々進んだ物が出てきている。...
ガジェット

モジュール式中華スマホDOOGEE S95 Proの紹介

概要GearBest見てたら久々に面白そうなネタスマホを発見最近はHuaweiP10だったりPixel3XLだったり比較的まともなスマホを使ってるけど、ElephoneP9000使ってた頃を思い出すようなおもしろスマホを見つけてしまった。D...
サーバー

今更ながらLet’s EncryptによるSSL対応

概要ここ数年でウェブの安全性についての環境が変わってきており、主要なブラウザや検索エンジンではSSLで無いサイトは警告が出たり順位が落ちるようになってきた。このブログでは元々そういった認識の前から続けていたので、SSL対応なんぞされておらず...
サーバー

WordPressサーバをPHP7にバージョンアップ

概要このブログのサーバは去年引っ越しして今はConohaのVPSを使っているんだけど、CentOS7で構築しててデフォルトのyumでインストールできるものは5.4だったのでずっとそれを使用してきた。しかし最近のWordPressはPHP7以...
カメラ

DJI Osmo Pocketそっくりなジンバルカメラ FIMI Palmを予約

【追記】公式ページのカスタマーQ&Aに少しだけ情報が更新されていたので記述追加します。NDフィルターについて質問してたら回答が来たので追加【2020/02/03追記】やっと香港から日本に発送されたようだ。今週には届くかな入金からの動きを書い...
レンズ

【レビュー】SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM : 透明感のある素晴らしい描写で一番大好きなレンズ

80Dをレビューしたので、これにつけている一番お気に入りのレンズを紹介する。といってもレンズ3つしか持っていないんだけどね。その中の唯一の単焦点、SIGMA50mmF1.4EXDGHSM!(写真)SIGMAの単焦点と言ったら有名なのが現行の...
ガジェット

【レビュー】ENVY x360 15-ds0000 : 届いたので開封&使い勝手チェック

HPの2in1PC、ENVYx36015インチモデルを購入したと報告したけど、届いたので早速開封レビューをするよ。購入動機とか前の記事で書いてて、カブる部分もあるかもしれない。モデル名書いていなかったけど最新のENVYx36015-ds00...
スポンサーリンク