未分類 新年の挨拶と今年の抱負とかなんとか Feliĉan novjaron!明けました!おめでとうございました! 新年の挨拶しようと思ってたらすっかり正月明けちゃったよ。(15日までとは言うけどもう通常通りのお仕事始まっちゃったし) 毎年新年の挨拶投稿して抱負とか書い... 2022.01.06 未分類
ガジェット ヨドバシカメラ夢のお年玉箱結果 さて前回報告したヨドバシのお年玉箱の発送が28日からはじまってますね。ネットなどみながら他の方との報告を元に結果を比較! の前に自分が当選した箱についてまだ書いていなかったね。自分は1回目の抽選で無事に第一希望だったXiaomiのス... 2021.12.31 ガジェット
ガジェット コンパクトなのにいっぱい充電できる、色がおしゃれなUSB PD100W対応チャージャーIDMIX POWER CUBE P100がとても便利! USB PD 100W対応で4ポートもあるのにコンパクトで色がおしゃれなチャージャーIDMIXを紹介します。 2021.12.28 ガジェット
ガジェット ヨドバシお年玉箱で手に入れたHuawei Watch GT2を1年使ってのレビュー 概要 Huawei Watch GT2を入手して1年経ったよ他のスマートウォッチと比較してみたよGoogle Playだとアップデートに難ありだよHuawei App Gallery使うと便利なアップデートが降ってくるよ 去年のヨ... 2021.12.26 ガジェット
ガジェット ヨドバシ夢のお年玉箱2022の中身をいくつか予想してみる 今年もお年玉箱予約の季節がやってきた! 毎年恒例ヨドバシカメラが新年に売り出している福袋、夢のお年玉箱の予約の季節が今年もやってきました!このブログでも開設当初から定期的に予約して中身の報告とかをしたことがあるよ。 今までの結... 2021.12.01 ガジェット
エスペラント Linuxでエスペラント入力を設定する 概要 前回Linux Mintの初期設定について記載したが、その後エスペラント入力の方法もわかったので解説する。ググって調べたけど日本語情報少ないのと、古い方法も混じってたりして分かりづらかったので、備忘録代わりに記録しておく。自分... 2021.11.28 エスペラント
プログラム Linux Mintのデュアルブートとイケてるデスクトップ環境の設定 概要 メイン機の自作PCにWindowsを入れていたけど、開発するのにLinuxをネイティブで入れたくてデュアルブート設定したのでやったことを記録する。普通に使う分にはWindows10+WSL2(Pengwin)でそこまで問題はな... 2021.11.25 プログラム
ガジェット イトーキのスピーナチェアを中古で購入 腰痛い! 去年Amazonで安物のゲーミングチェアとも言えないような安物(セールで9000円)を去年買って使ってたのだけど、案の定腰が痛くなった。ゲーミングチェアが大して座り心地良くないこと自体は理解していたのだけど、元々使っていた... 2021.08.31 ガジェット
家庭菜園 夏物野菜の植え付け 夏野菜の準備 冬野菜があらかた採り終わったので畝を立て直して夏野菜の準備を始めた。今の所準備してるのは下記の通り きゅうりかぼちゃトマトじゃがいも里芋さつまいもとうもろこし唐辛子ごぼうひよこ豆 冬野菜は初めての畑栽培だっ... 2021.05.03 家庭菜園
サーバー サーバにJupyterLabいれてどこでもJulia環境 概要 Juliaの勉強を始めた。プログラミング言語Juliaは最近人気が出てきている言語の一つ数値計算や機械学習方面で秀でていて、従来MatLabやR、Pythonでやってたことを置き換えるのにいいらしい。最初はWindows上で試... 2021.05.01 サーバープログラム