気がつけば一年
お正月に今年は記事をちゃんと書いて色々整えていくって書いたのに何もしないまま一年過ぎてしまったよ……
ちょっと色々と忙しすぎたり心身ともに疲れていたこともあって全く記事をかけなかった。
今年は前半から世界情勢が目まぐるしく変わったよね。そして今なお続いているのはとても悲しいこと。
色々とつられて自分も精神的に落ち着かないことも多かったかな。
色々と購入したガジェット自体はあったのでレビューとかやっていきたかったのだけどね。
近況とか報告とか?
ということで年末も近づいてきたことだし軽く近況などを
買ったもの
今年買ったものを紹介
レビューはまた別記事でやる予定
1. Xiaomi Redmi Note 10 Pro
まずは去年のヨドバシお年玉箱であたったRedmi Note 10 Pro
厳密には去年の年末には届いてたけど
本当は新年一発目のレビュー記事をこれ書くつもりで下書きまであるのに公開する時期を逃してしまった。
とは言えせっかく書いているので形整えて公開するつもり
2. Samsung Galaxy S21 5G SCG09 (au版)
なんで2番目に買ったのがまたスマホなんだよって話だけど、実はツイートに書いてあるとおりNreal Airを予約していたのでDP Alt出力が使えるハイスペック機種が必要だった。
ということで自分史上最短の3ヶ月で機種を乗り換えるという事になった。
なのでもうRedmiは(しばらくは使っていたけど)夏くらいに売却してしまった。電池持ち良かったしライトにゲームするには本当にいい端末だったからもったいなかった。
というわけで今はS21をメインで使用しているのでこれもレビューしなければ
3. Nreal Air
Galaxyの項目で書いた通りNreal Airを入手した!
AR楽しいので早くレビューしなければ
4. Lenovo Legion 750i
Lenovoの公式ストアでアウトレット品がとても安かったので必要ないのについ購入してしまった。
型落ちで第10世代Core i7にRTX2080 Superと今となっては2世代近く古い構成だけどハイエンドな構成のお陰でとても快適に作業ができる。
メインのデスクトップより速い!ピカピカ光る!カッコイイ!
ムダに高いと思ってた構成もAIイラストが流行ってくれたおかげでゴリゴリ回すのに最適だね。
もちろんこんなかっこいいPCはレビューするしかないよね。
5. Withings ScanWatch 42mm
あれ、これはTwitterに画像あげてなかったみたい。
Withingsの現行のスマートウォッチ、ScanWatchの42mm版を購入
現行とはいってももう2年ほど経過してるし、ダイバーズウォッチ風デザインのScanWatch Horizonがでてるんだけど、ふとリサイクルショップで美品が2万切る値段で売られていて購入
2年前のヨドバシお年玉箱でHuawei Watch GT2を手に入れるまでは3世代(Activite Pop、Steel HR)Withingsの時計を使い続けてきたのでとても馴染みのあるシリーズだ。
ちょっと色々と欠点もあるけどそういったこともちゃんとレビューしないとね。
6. TCL 55C728
リビングのTVをついに4K対応のAndroid TVに買い替え!
TCLのQLED搭載モデル!とっても綺麗!!
基本的にはいい機種なんだけど、なんだかYouTubeとかのレビュー、ただ褒めるだけどまともにTCLの欠点とかきちんと書いてないからちゃんとレビューしないとなぁ
色々と機能にクセがあるんだよね。
まだまだ細かいものは色々と入手したりしてる気がするけど大きな買い物はこんなものかな
近況
その他近況?
忙しすぎて何も進んでないよ。
語学・プログラミング・ものづくり、ちょっと年始に目標抱え込みすぎたな。
来年はもう少し現実的な目標設定をしていこう
ヨドバシお年玉箱 2023
今年もお年玉箱の季節がやってきたね。
もちろん申し込んだよ!
- Androidタブレットの夢 \10,000
- iPad(10.2インチ)の夢 \40,000
- 電子ペーパータブレットの夢 \20,000
- フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢 \130,000
- コスメの夢 \10,000
例年に比べてちょっとパッとしないかんじかな?
AndroidとiPadはノリで申し込んでしまったけどよく考えたらこの値段だったらいらないな……
電子ペーパーはどの機種だろうとこの値段だったらほしい。外れても店頭に並んでないかなぁ…
本命はフルサイズミラーレス、ちょうど機材の変更でフルサイズ機が欲しかったのでズームレンズとセットでこの価格だと完璧だ!あたってほしい。
コスメは家族用、まぁ運試しということで
ラストスパート頑張ろう!
あと1ヶ月になってしまったけど調子を上げていけるように頑張ろう!
週1本くらい記事を上げていこう。
コメント