
昨日に引き続きHumbleのバンドルを紹介!
動画編集ソフトのバンドルがオトクだよ
The Essential Creator Bundle
セール期間は2022.12.23まで
まだ2週間位期間があるのでゆっくり考える時間があるね。
価格はすべてのバンドルが付属するのは$25から
セール対象商品はマルチメディア関連の編集ソフトに強いMAGIXの動画・音楽編集ソフト関連
全部セットで7個と昨日紹介したPainter関連に比べると数は少なく見えるが、殆どが単品のソフトなのでこれもとてもお得だよ。
それではまずはソフトを紹介していこう。
MAGIX Vegas Pro 18 Edit
MAGIX社の動画編集ソフト Vegas Pro 18 Edit
動画編集ソフトはAdobeだとPremire、そして最近はBlackmagic DesignのDavinci Resolveが有名だと思うけど、Vegas Proも負けず劣らずプロ向けでも使われているくらい優秀だよ。
Davinci Resolveは無料版もあって、それでも十分すぎるくらい編集できるから使っている人も多いよね。
Vegas ProはもとはSonyが開発していたソフトでその後MAGIXに売却されたという経緯がある。
日本ではソースネクストが販売していてよく国内でもセールをやっている。(自分はソースネクスト経由で数バージョンごとに購入していて17持ってる)
バージョンは毎年アップデートされていて本家最新版は20、今回バンドルに付属しているものは18なので2つ古いかな。
グレードは基本の映像編集ソフトのみのEdit、サウンド編集ソフトが付属した無印、いくつかプラグインが付属したSuite版がある。
バンドルされているのはEditだけど、SoundForgeは別途バンドルされているので無印相当なのかな?
8K動画の編集やLUTの適用、マルチカム編集など高度な編集もできるのでかなり使えます!
Davinciに比べたらやっぱり資料は少ないけどそれなりに日本語でも情報出てくるので調べてみよう。
気をつけないといけないことは、ソースネクスト版だと日本語対応しているんだけど、Humble版は英語のみで日本語化できない。
英語が苦手な人だとちょっとつらいかもね。(レジスタいじれば日本語化できるらしいけどね)
ProDAD Mercalli V5 (2-year License)
Vegasはセールで安く帰ること多いので、正直自分はこっちのソフト目当てでこのバンドル買ったかな。
ProDADのMercalli V5というソフトです。(某フリマじゃないよ)
これは何かというと動画のブレをソフト的に補正するスタビライズソフトです。
これは公式のトレーラー映像見てもらったほうがわかりやすいかな
今はカメラにも手ぶれ補正付いている機種多いしジンバルも普及してるけど、それでも抑えきれないブレや手持ち撮影、車載動画やドローン撮影など激しい揺れをあとから消してくれる超強力なツール
動画編集ソフトのプラグインとして使うのだけど、このバンドルはMAGIX製品のバンドルだからこれもVegas Proで使えるもの
他にもAdobeやEDIUSなど各社用のプラグインはあってそれぞれ専用なので共用はできないよ。
残念ながら今回のバンドルは2年間の有限ライセンス
それで本当に協力で雑に撮影した動画やちょっと失敗して手で補正するのは面倒なものが簡単に修正できるからこれを手に入れるために購入しよう!
MAGIX SOUND FORGE Audio Studio 16
DTMできるDAWソフトSOUND FORGE Audio Studioがついてきますよ。
Vegas Pro 18に付属するものより新しい16
DAWソフトはSteinberg(YAMAHA)のCubaseシリーズやAppleのLogic Proが有名だしそんなにこのソフトを使っている人を見ないけど、機能的には各社DAWの下位グレードと同じくらいの機能は備えているので趣味で作曲や編集したりする分には問題なさそう。
ただCubase AIとかだとオーディオインターフェースやMIDI機器購入したら付属していることも多いのでそこまでお得かと言われたら難しいけど
とはいえ$25のバンドルでほかソフト込みだととりあえず持ってて損ではない、のかな?
(自分がCubase AIのライセンスを2つ持ってるせいで実感わかないけど)
MAGIX Movie Studio 2022
いや、こっからがちょっとわかんないんだけどなんで動画編集ソフトがもう一個バンドルされているのよ。
同じくMAGIX社のMovie Studio 2022
Movie Studioって昔はVegas Proのコンシューマー向け廉価版だったはずなんだけど、調べたら今はもとのMovie Studioは廃止されていて、別製品をリブランドしてるんだね。

一般向け製品だから簡単な編集作業だとVegas Proよりは多分使いやすいと思うんだけど、いやなぜこのバンドルに付属したし!
これを使うこと…あるのかなぁ……
MAGIX Music Maker 2023 Premium
なぜDAWソフトも2個つけたし!
同じくMAGIX社のMusic Maker 2023 Premium
こちらもMovie Studioのように初心者向けのソフトのようだ。
面白そうな機能としてはAIによる自動作曲機能があるらしい。

これは面白そうで、逆にCubaseと機能の被ってるSOUND FORGEより使えそうなのでは?
ちょっと試してみよう。
MAGIX Music Maker EDM Edition
え、まって
これ最初Music Maker用のEDM音源か何かだと思ってたけど、もしかしてEDM作曲用の簡易DAW?
一つのバンドルにDAW3つ目!?
というわけでダンスミュージック系を簡単に作れるDAWのようですね。
一つの機能に特化してるので、多分目的がそれな人にはシンプルに操作しやすいのだと思うけど他のソフトあるからこんな水増ししなくても…と思っちゃう。
Voucher Code for Producer Planet
Procucer Planetという音楽・動画の素材を販売しているサイトで使用できる$19.99分のクーポンみたいですね。
見てみると色々と使いやすそうな素材がいっぱいあるのでとりあえず買って見てもいいかな。
とは言えこの値段のクーポンだとなにか1個買うのが限界だけど
今のシーズンだとクリスマス曲集の非商用ライセンスがちょうどセールやってて$19.98でほぼぴったりだね。(商用利用したい場合はちょっと高くなるので注意)
あとはLUTもあって、これとか$34.99でちょっとはみ出るけど色々とセットになっていていいのでは?
セールは2022.12.23まで!
イラスト関連のバンドルよりお安い$25、まだまだ期間はあるけど気になる人は忘れないうちに買おうね!

自分は春に一度Mercalliがセール出たとき、うっかり買いそびれていたよ
公式表記の元値は$856分!
ちょっとソフトの種類の被りがひどい気はするけど、Vegas ProとMercalliだけで考えても破格なので!
考えるな、感じろ!
コメント