新年の挨拶と今年の抱負とかなんとか

未分類

Feliĉan novjaron!
明けました!おめでとうございました!

新年の挨拶しようと思ってたらすっかり正月明けちゃったよ。(15日までとは言うけどもう通常通りのお仕事始まっちゃったし)

毎年新年の挨拶投稿して抱負とか書いちゃってるけど守られた試しがないよね……

去年の抱負、ちゃんと実現できた?

去年の抱負は何だったかな?

特に何も書いてないですね……
ブログをちゃんと更新したい。そうですね、毎年書いてますね。
去年はどのくらい記事書いたかな?

13記事!

かろうじて平均ひと月ごとに更新してるくらいかな。
年末に偏ってるけど。

あとは去年のヨドバシのお年玉箱レビュー記事か、これは先週やっと書いたやつだ!
ギリギリ目標達成。
旅行記事とかその他のものは半分以上かけていないな。

あとはTwitterの方でアンケート募集したこれ!

何故かVTuber目指すことになったんだけど、結局何もできなかった。
Oculusもモーショントラッカーも買ったのに

今年の目標

というわけで今年の目標・抱負も懲りずに書くよ。

ブログ関連

まずはこのブログ関連でやりたいこと

記事の充実

はい、毎年言ってますけどもっとちゃんと投稿したいですね。
年明けて初投稿まで1週間過ぎている時点でだいぶひどい気がするけど、週1くらいのペースでなにか書いていきたい。

テーマ、デザイン周りの整理

去年ブログテーマをCocoonに変えたらだいぶ使いやすかったのでこれをベースにしていきたい。
標準のテンプレートでも結構いい感じになるし、ウィジェット周りも充実しているけど、今年はこれに加えて独自色を出していきたいな。

ブログロゴ作成

これもデザイン周りに関連するけど、今現在テキストで表示されているブログタイトルを画像にしたいな。
デザインは得意ではないけど挑戦してみたい!

趣味関連

その他のTwitterとかで日々つぶやいている趣味関連のもの

プログラミング

本業にも関連したプログラム周りの開発
これは一応ずっと続けてられているので引き続き開発やらしていく。

Groovy関連

趣味では一番やっているApache Groovy関連のこと
まずはGroovyCureのアップデート

GitHub - ligun/groovycure: Pretty Cure
PrettyCure.Contributetoligun/groovycuredevelopmentbycreatinganaccountonGitHub.

これはプリキュアのGroovy実装なライブラリ!
現在放送中の「トロピカル~ジュ!プリキュア」が1月末で終了予定で、来月からは次のシリーズ「デリシャスパーティ♡プリキュア」が始まる予定なのでそれに合わせてアップデート予定

もう一個、GloreanっていうJava DateTime APIの時刻情報をいじるライブラリを実装しているんだけど、それに色々修正するアイディアが思い浮かんだので色々アップデートを行う予定

GitHub - ligun/glorean: A time travel library
Atimetravellibrary.Contributetoligun/gloreandevelopmentbycreatinganaccountonGitHub.
Julia関連

去年Juliaという言語を学び始めた。
これは統計や数値計算をやりやすい言語で、Python並の柔軟性を持ちながらC++のような性能(速度)がでるという。
概念的に今まで自分が学んできた言語と違うところが多々ありまだ良くわからないことが多いので引き続き勉強していく。

Androidアプリやり直し

ここ数年Androidアプリの開発は全くやっていなくて全然ついていけないんだけど、久しぶりになんかやりたくなったので1から調べ直してやってみたい。
いつぐらいからやってないかというとFragmentとか出てきたあたりだからAndroid 6.0か7.0あたり?

つまり5年以上はやってないな。
まずはかんたんなものから勉強していこう。

ものづくり

これもプログラム関連するけど、主にハード周りのことを

デジタルシンセサイザー作る

何年か前にARM Cortex-M4のチップを積んだマイコンボードで審査サイザーを作りかけてたんだけど、途中で止まってるから今年は実装を進めたい。
一応アナログモデリングシンセを実装する予定で基本的なVCO、VCF、VCAを模した処理を行って波形生成をするつもり。
オシレーターの部分は実装済みなのでフィルター周りを作ろうとして、先にFFTとかの勉強をしなきゃと思ってデジタル信号処理の勉強中。

今年中に形にするぞ!
本当は何かメイカーイベントに出したいけど最近は近場で開催されないしな、なにか目標を定めよう。

ラズパイでなにか作るぞ!

もう一つ、これはまだ具体的には言えないけどラズパイ使ったガジェットを作りたいと思っているところ。
もう少し煮詰まってきたらTwitterとかで述べていきたい。

音楽

定期的に音楽関連のこと手を出してるけど続かない!
今年こそは……

楽器

主にリコーダーとトランペットを吹いている。
でも上達しない。
そりゃ1ヶ月に1度吹けばいいほうなんだから上達しないわ。
今年はせめて毎週末練習できるようにしたい。

作曲

作曲もたまに手を出しては諦めている。
ツールもCubase持ってるし、iPadのCubasisも使ってるけど使いこなせていない。

一応昔作ってみたもの

もっときちんとやっていきたい。

動画

動画編集もやろう!
具体的な案はないけど
こちらも例にもれずツールだけは持っているという……

語学

ここ数年一番続いているのが語学周り
エスペラントを学び始めてから、その他の言語にも色々と興味が出てきた。

エスペラント

まずは語学熱の原点、エスペラントから

一昨年エス検3級を取ったけど、去年は少し忙しくてあまり進まなかった。
でもTwitterの投稿は定期的にエスペラントで書いてるしこんな感じでゆるく続けて行きたい。
エス検2級はかなりレベルが高くなるのでしばらくは受けれないとは思うけど

韓国語

一応他の言語よりかはできるはずなんだけど、去年ハングル検定2級落ちたんだよね……
もっと真面目に勉強しなきゃ

あとは韓国ドラマやアニメ見ながら耳を鍛えていこう。

イタリア語

去年なんとなく放送大学の授業見ながら面白そうだったのでテキスト買っちゃった。
ラテン語が元となっているので、エスペラントと似た単語が多くて面白い。
まだまだ初心者だけどちょっとずつやっていこう。

その他言語

色々気になっているものはあるんだよね。

  • ドイツ語
  • ロシア語
  • フランス語
  • エストニア語

ドイツ語とロシア語はね、Panzer liedとКатюшаを歌えるようになりたいだけなんだ。
フランス語はなんとなく?

エストニア語は最近エストニア熱いしなんか定期的にTwitterでも関連情報見るし?

とりあえず色々やっていこう。
Duolingo頑張る。

なんか無茶ばかりだね

とりあえず全部書き出してみたけど、やりたい、やりたいばかりで具体的なプランが出てこない時点で……
しかも詰め込み過ぎだよ。
例年以上に無理感が……

いいんだ、まずはやりたいこと片っ端から書いて、削ぎ落としていけば

ということで色々とまとまりのないブログになってきたけど、今年もまた一年もよろしくおねがいします。

あ、欲しい物リストを公開しましたよ。
なにかご支援いただけたらとても嬉しいな。

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました