ヨドバシ夢のお年玉箱2022の中身をいくつか予想してみる

セール

今年もお年玉箱予約の季節がやってきた!

毎年恒例ヨドバシカメラが新年に売り出している福袋、夢のお年玉箱の予約の季節が今年もやってきました!
このブログでも開設当初から定期的に予約して中身の報告とかをしたことがあるよ。

今までの結果

2013

2014年は予約全敗のためなし

2015

2016

2017年はWEB予約は全敗

その後店頭で売れ残りのポータブルオーディオの箱をWEB上の開封報告で中身を知っている状態で購入(Pioneer XDP-100Rが入っているというのがわかってて、人気はないようだったが欲しいものだったので購入)

2018、2019は抽選になったせいで全敗

2020

2020はこちらで報告していなかったけど、スマートウォッチの箱があたって本命ではなく迷ったが運試しに購入してみて下記のようになった。

年々渋くなってる……
転売とかが問題となったせいか、近年は予約方式も抽選に変わったり中身も以前ほどお得感が薄れてしまった気がする。
以前までならそのジャンルのガジェット欲しかったら無条件に良かったものが、ピンポイントでその製品が欲しかったらまぁ損ではないけど…くらいのものになってしまった。
Amazonとかで最安を狙ったほうが良かったり

とはいってもなんだかんだ毎年楽しんでいるかな

今年の抽選申込みはこちらから

抽選の申し込みは下記のページからアクセスできる。

ヨドバシ・ドット・コム 人気商品抽選|ヨドバシ.com
ネット通販なら「ヨドバシ.com」。家電製品から、日用品、書籍、ファッションまで幅広いジャンルの商品 800万点以上をご自宅までお届け。日本全国へ全品配達料金無料、即日・翌日お届け実施中。店舗在庫の確認、お近くの店舗で受取りもできます

応募締切は12月5日までで、12月7日に抽選結果がわかるようだ。
抽選の倍率は下記の条件に当てはまる場合優遇されるらしい。

  • 2021年11月25日(木)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつポイント共通化済みのお客様
  • 2021年1月1日(金)~2021年11月25日(木)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてご購入履歴のあるお客様
  • 2021年1月1日(金)~2021年11月25日(木)の期間中にヨドバシカメラ店舗にてご購入履歴があり、2021年11月25日(木)までにポイント共通化済みのお客様

来年の中身を箱絵から予想してみる

と言うことでお祭り事として今回も楽しむことにする。
ヨドバシのお年玉箱は中身に関する箱絵が描かれていて、比較的中身のものを表していることが多い。
(中には全く別のものが入っているパターンや箱により当たり外れ複数種類存在するパターンもあるが)
ということで全部じゃないけど、自分が気になっているものに関していくつか予想してみることにする。
初めに言っておくけどここで書くことはあくまで自分が勝手に思っていることだけであって、なんの確証もないから外れても責任は持てませんよ?

それでは行ってみよう!

SIMフリースマホ OPPOの夢 10,000円

まずは先頭のスマホに関するものから
箱絵はこちら

箱絵から見て取れる特徴は左右は比較的狭額縁、下部は少しだけ黒い部分が多くてフロントカメラは三角に近いティアドロップ型ノッチ
販売価格と合わせて一番有力だと思われるのはA73かな?

Amazonの現在価格1.5万、ヨドバシ価格で2.2万と価格的には十分ありえる感じで、ディスプレイデザインが箱絵ともきれいに一致する。

その他価格的に候補に上がるのはA54だけどこれはカメラが左側にあるので少しデザインが違うのと取り扱いがauなので単体で出すのは可能性少なそう。

あとはA54の5Gモデルだと非キャリアでの取り扱いはあるから可能性としてなくはないけど、価格が高めなので難しいかな

いずれにしてもここに上がってないようなよほど古い機種が入ってない限りは1万円だと損はないものだと思う。
サブ端末としてやあまりゲームやカメラ性能などを重視しない人向けには十分なものが手に入ると思われる。

SIMフリースマホ Xiaomiの夢 20,000円

続いてXiaomiのスマホの箱

こちらの特徴は3辺はほぼ均等な狭額縁で下部のみ僅かに太い、カメラは上部中央にパンチ型
これに該当する機種はRedmi Note 10 Proだろうか
Amazon価格なんか高騰しているみたいだけど、元は31,800円なので有り得そうな価格帯

ところでこの機種春に出たばかりなのに、ヨドバシで販売終了商品になってることはなんか関係あるのかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001006054065/
たまに終売近い商品がお年玉箱に回されて在庫切れることはあるけど
まぁその理論で行くと、なぜか1ヶ月前に発売されたばかりの11T Proも何故か販売終了扱いなってるので意味わからないんだけど(https://www.yodobashi.com/product/100000001006665325/
これは初回限定版のページで、通常版は財貨存在していた。

その他Redmi Note 9Sも箱絵と一致するんだけど、1年落ちの機種で元が2.5万~3万の機種だからこれだとだいぶ外れになってしまうな

箱絵の制約緩めたら11 liteあたり?

でもヨドバシ価格だと半額未満になって値引きが大きすぎるかな。

どんな端末が入ってるにしても流石にXiaomiでこの価格だと端末としては十分使えるものが入っているはずだが、お得感的には9Sだと辛いかなと思う。
本命Redmi Note 10 Proだとかなりあたりなはず。

SIMフリースマホ モトローラの夢 8,000円

さてわからないのがこれ
元々モトローラ端末は追いかけてないから全然詳しくないんだよね。
更にこのOPPOより低価格な設定


とりあえず調べてみたけどカメラが三角形のノッチ型なのは安い順にMoto e7 power、e7、g10って感じかな(ヨドバシ価格でそれぞれ15,800円、18,800円、21,800円)

値段的に考えたら一番安いe7 powerだろうか。
しかし評判良くないな、これ

あとちょっとカメラの形違うけど去年発売のさらに安いe6sというモデルもあるみたい。
古いしヨドバシ価格で9800円だし流石に値引きなさすぎてありえないかな。

いずれにしてもg10レベルじゃないとちょっと辛いレベルかな……
値段が値段なのもあるけど、これを検討するならOPPOのほうが数倍マシかも

スマートウォッチ(ビジネス)の夢 20,000円

さて、スマホの予想が終わったので次にスマートウォッチを見てみる。
まずはビジネス型

さて、この箱絵だがこれがまたわかんない。
パット見よくありそうな雰囲気なんだが、そのものずばりというモデルが思い浮かばない。
まず特徴として、丸形、バンドが両面茶色のレザー風で裏面に凹凸がある、ケースの色が黒、ベゼルはシルバー、ベゼルの内側にさらに目盛りがある、という不思議な仕様なんだよね。

【追記】

色々と他の方などの情報を調べていると判明しました。
なんと下記のGarminの限定モデルのようです!

まさかのガーミンでしかも限定品とか!
ベースはvivoactive4sなので悪くはなさそう!というか下記のハズレ判定からは一点かなり辺りな気がする。
マーベルのコラボとは書いているけど、一見そうとはわからないし元モデルより落ち着いた感じになってる。もちろんマーベルファンにとっても楽しめそうだし、いいデザインだ。
発売からちょっと時間のたった機種なので、モデル終盤に近いけど、電池持ちはいいしSUICA使えるし
しかし、こんな限定モデルが入るのか?わざわざこんな機種を絵に持ってきてるってことは確率高いと考えていいのか?

ということで下記に書いていることはこの情報見つける前の感想です。

【追記終わり】

まずケース黒のベゼルシルバーなんてモデル思い浮かばないのと目盛りが2重なのもわからん。
雰囲気としてはHuawei Watch GT系かAmazfit GTR系でクラシックモデルって感じ。
ただHuaweiはつい数週間前にモデルチェンジしたばかりでGT3は流石に新しすぎる。
GT2 Proはベゼルの雰囲気もバンドの色も違う。
ということで一番しっくり来るのがGT2の46mm Classic

ベゼルとケースの色以外は極めて近い感じかな。
問題はね、記事の冒頭に載せてるんだけど、去年のスマートウォッチの箱と同じ値段で同じ機種なんだよね。
確かに去年自分があたったのはSportsモデルでちょっと値段が下のモデルだけど、ケースの色とバンド違いなのに1年経って型落ちした機種が同じ値段だと辛いところよね。

というか今Amazonのブラックフライデーセールで、自分の持っているSportsモデルだと16,800円まで値下がりしてるんだが

箱絵から外してGT2 Proだったらまあ当たりかなって感じはするね。

もう一つの可能性としてはAmazfit GTR2

初代GTRのほうが箱絵には近い(こちらは所有していてレビューしています:激安スマートウォッチ Amazfit GTRレビュー!
GTR2は色、形は違うがGTR3が発売されて値下がりしてるのでありえるかなと。

また、これらとは全く別の可能性として箱絵の雰囲気に合うものは見当たらなかったが、TicWatchやFossilなどのWear OSが搭載された端末の下位モデルや型落ちが入っている可能性もあるかなと。

ただこれも現在絶賛ブラックフライデーセール中で2万円切ってるので、Wear OS端末が欲しかったら今すぐAmazonで買うほうがいいんだよね。
上記機種の場合、アップデート予定のあるTicWatchE3はともかくFossilはWear OS 3にアップデートできる最新モデルほしいところだし。

去年の箱の場合自分はGT2があたったが、他の報告を見ているとGarminが入っていた箱もあったようで今年もこのように箱絵ではない端末を含む複数種類出る可能性も高かな。
ただGarmin自体はビジネス向けというよりはスポーツ向けのモデルだから今年は入ってなさそうな気はする。

というわけでスマートウォッチビジネスはよほどのことがない限りあまり美味しくはなさそう。

スマートウォッチ(フィットネス)の夢 5,000円

さてもう一つのスマートウォッチ箱、フィットネスはどうでしょうか

パット見はApple Watchにも見えそうなこの外観、しかしこの特徴的な縦長な画面はHuaweiのフィットネスウォッチですね。
該当しそうなモデルは2つある。

1つ目は値段的に一番有り得そうなHuawei Band 6

もう一つは箱絵とぴったり一致するHuawei Watch FIT

一見同じように見えるこの2機種、どう違うのかというと後者のほうが上位モデルでGPSがついている。
名前的には前者がスマートバンドの括りで後者がスマートウォッチだがUI的にはほぼ変わりがない。
見た目的な違いとしてはディスプレイサイズがBand 6は縦長で、Watch FITのほうが少し横に大きい。
そして微妙にシリコンバンドと本体の接続部分が違っていて、Bandのほうがケースの縁から生えるように伸びているのに対して、Watchの方は少しケースの後ろから伸びている。
そして箱絵はディスプレイサイズ的にもバンドの付き方的にもWatch FITノカタチをしている。というかそのままとレスしてるだろ、これ。

ということで箱絵から考えるとWatch FITなんだけど、値段考えると1万超えていて5000円で販売できる気がしないんだよね。
その点Band 6は現時点でAmazon価格で6,500円(に1000円クーポン付いて5,500円)なので箱としてのお得感はないけど妥当な値段。

余談だが自分はBand 6がブラックフライデーセールでAliExpressで4,800円まで下がったのでポチってしまっている。

その他スマートバンド系の機種はXiaomiやOPPOからも同じような値段で出ているが、箱絵が特徴的すぎて他の機種の可能性は少ない気がするな。

Huaweiが入っていると仮定すると、箱絵通りHuawei Watch FITだったらかなりあたりだな。
Band 6だとしてもまぁ国内正規で買える値段だと過去最安値にはなるはずだし、基本性能変わらないのでフィットネス系ウォッチがほしい人には悪い選択肢ではないと思う。

Huaweiの時計で気をつけるべき点ではiPhoneだと少し連携が弱いのとAndroidだと最新アプリ入れるのにGoogle PlayではなくHuawei独自のストアから入れる必要があることかな。
そこ気にしない人だったらとてもいいよ。

その他

その他気になったものとしてiPad、Apple Watchあたりがあるんだけど、正直これはiPad Air 4、Apple Watch SEしかあり得なさそうで予想しがいがないので割愛
(AppleWatchはヨドバシの価格的に6入ってそうな気もしてきた)
それ以外にも色々あるけど、家電系はほぼ決まってるようなものだし、カメラも大体わかりそうだからやっぱり割愛する。(気が向いたら少し追記するかも)

結局申し込んだものは?

こう長々と予想を書いてみたけど、その上で今回自分は次のものを申し込んでみた。

  • Xiaomiの夢
  • iPadの夢
  • Apple Watchの夢
  • スマートウォッチ(フィットネス)の夢
  • スマートウォッチ(ビジネス)の夢

スマホはそろそろ買い替えどきだから、とりあえず一番スペック高そうなものを選んでみた。
iPadは自分が使う分にはSIMさせるものがほしいから、仮にあたったとしても家族用になる予定
Apple Watchも同様に自分はメイン機Androidなので家族用
スマートウォッチは正直Huawei Watch FITが入っていてほしいという願望だけで申し込んだ。
先にも書いたようにBand 6は別でポチっちゃってるからもし当選してかつBand 6だったらどうしよう……
追記で書いたようにスマートウォッチ(ビジネス)の方も思ったより良さそうなので追加で応募した。

まずは1週間後に何が当選するか確認するのがまず第一の関門ですね。
下手したら全落ちの可能性だってあるのだし、というか全落ち何回も経験してるし!

当たって欲しいのは予想通りのものが入ってるんだったら、Xiaomi>スマートウォッチ(ビジネス)>スマートウォッチ(フィットネス)>iPad>Apple Watchの順なのだが果たしてどうだろうか
逆に現時点での倍率的にはXiaomiやスマートウォッチのほうが低いから当たる可能性は高いと思うけど……

最近は夢のなくなったお年玉箱、せいぜい年始のおみくじ気分で楽しもう。

コメント

  1. […] さて前回報告したヨドバシのお年玉箱の発送が28日からはじまってますね。ネットなどみながら他の方との報告を元に結果を比較! […]

タイトルとURLをコピーしました