WordPressサーバをPHP7にバージョンアップ

概要

このブログのサーバは去年引っ越しして今はConohaのVPSを使っているんだけど、CentOS7で構築しててデフォルトのyumでインストールできるものは5.4だったのでずっとそれを使用してきた。
しかし最近のWordPressはPHP7以上を推奨しているためずっと管理画面で警告が出ていたのだが、面倒で更新していなかった。
しかし新たに導入しようとしたプラグインとかがPHP5.4だと動かないものが出てきたので、重い腰を上げて移行することにした。
その作業の備忘録を書いておく。

参考情報は下記Qiita記事
CentOS6/CentOS7にPHP5.6/PHP7をyumでインストール

手順

Remiリポジトリ追加

yumでPHP7入れるにはリポジトリを追加しないといけないので下記コマンドで導入

sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

PHP5.4アンインストール

PHP7を入れる前に既存のPHPを消しておく。

sudo yum remove php-*

PHP 7.4インストール

PHP7系を導入する。リポジトリが正常に追加されていたらyumでかんたんに入れることができる。
参考サイトだと7.1を入れているが、最新版は7.4のためそちらを導入
また、元記事ではphp-mysqlが入ってないためそれも追加

sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd php-xml php-mcrypt php-mysql

php.ini編集

PHPの設定ファイルであるphp.iniを編集する。
下記のブログ導入時の備忘録を見ながら同じように設定
ServersMan@VPSのエントリープランでwordpress構築
変更した箇所はtimezoneとmbstring周りの設定のみ

httpd再起動

設定が終わったらサーバを再起動する。

sudo systemctl restart httpd.service

これで問題なければブラウザでブログを見れるはず。
自分の場合はこのときにPHP7に対応していないプラグインが存在したため白紙ページ担ってしまい正常に動作しなかった。
そのため一旦5.4に戻して、プラグインを無効化した後に再度7.4への更新を行った。

一旦更新してみるとそれ以外で特に問題はなく、実行速度も5.4のときより速くなっているため快適だ。
もう少し早く移行しておけばよかったな。

コメント

  1. […] るが、下記の記事で行ったPHP7対応の方法ではyumで管理することができる。WordPressサーバをPHP7にバージョンアップremi-php74リポジトリを有効にしている状態で必要なライブラリをインスト […]

タイトルとURLをコピーしました