IPv6に対応したよ

IPv4が枯渇してからずいぶんと経ちましたね。
今どきのVPSはデフォルトでIPv4とIPv6の両方が割り当てられている。
でも今まできちんと設定していなかったのでブログアクセスはIPv4だけになっていた。
もったいないので今更だけどIPv6対応したよ。

といってもやったのは、DNSのAAAAレコードに当ブログサーバのIPv6アドレスを設定しただけ
特にApacheでIPアドレス指定のバーチャルホストなどはやっていないのでサーバ側で変更するものはなし
どっちの経路でアクセスしてるかわかりやすいようにサイドバーの一番下にウィジェットを追加

悲しいことに私の家はまだIPv6設定していなくてIPv4表示だけどw
来月自宅回線を光に変更するのでその際にIPv6設定をやってしまおう。
家からは確認できないので別のIPv6の使えるサーバから表示できていることを確認
一安心
これでIPv6設定してる人がアクセスした場合、混雑するv4を避けて来れるはず
そんな大きなデータおいてないからほとんど変わらないと思うけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました