リアルでもよく聞くし、2chでもそうだし、はてブとかでもたまに上がってくる話題
「○○したいけどどの言語を勉強すればいいか」
○○の中は多いのがゲーム
あとは、最初に学ぶ言語
ゲームするにはどの言語がいいかって話はくさるほど聞く。
確かに、ゲームに向いてる言語向かない言語色いろあると思う。
自分でも実際ゲームにかぎらず趣味でプログラムするときは言語迷うこともある。
でも、少なくともこういうこと聞くレベルの人は、どの言語勉強しても変わりないからそんなこと聞く暇あったらとりあえず書店行って一番目に付くゲームプログラミングの本買ってそこに書いてある言語で開発すればいいと思うよ。
プログラムのイロハもわかっていない人が学ぶにはどれ使っても大差ないと思うし
ちなみに自分がそんなこと聞かれたらどんな目的にしろ、とりあえずC勧めるよ
C覚えておけばなんでもできるでしょ?
それにコンピュータの内部に比較的近いCならプログラムの構造を理解するにはいいし
実際どの分野でもCができないことはないだろ
Javaでだってゲームは作れるし、実際に作っているけど人に進められるかって言われたらそうじゃない。
でも「Javaでゲーム作れる?」って聞かれたらイエスって答えるし、Lisp出だって作れるだろ?
初めて触るものだし、間違った選択したくないから聞きたくなる気持ちはわからなくもないんだけど、まあドツボにはまらないように
かく言う自分もスクリプト系何を扱おうか堂々巡りすることもあるけど
案ずるより生むが易しって言葉もあるし、とりあえず手を動かそう!
言語なんて一つ覚えたらたいてい他の言語もすぐ使えるようになるし(よほど変態な言語じゃなければ)
レッツトライ!
……
まぁ、ここまで行っておいてなんだが
Javaでゲーム開発するのはある意味大変だからおすすめはしない(笑)
コメント