電子書籍が紙の本よりイケてない6つの理由

未分類

電子書籍端末欲しいけど散財しすぎて買えないので、悔しいから電子書籍を貶めて、紙の本の優位性を書く!

  1. 武器にも防具にもならない耐久性
  2. 紙の書籍(特に辞典などは)とても厚く重量があるため的に多大なダメージを与えることが出来る。
    (本の角などが特に有効)
    また、週刊誌程度でも腹回りに仕込んでおくと防御力が上がる
    電子書籍端末は軽くて脆いためすぐに壊れてしまう。
    素材自体の硬度は紙よりあるかもしれないが一度の攻撃で破損してしまう。

  3. 枕にもならない
  4. 上記でも述べたとおり厚みがあるため枕に最適である。
    また紙の重なりによる適度な柔らかさがありとても気持ちよく寝ることができる。
    特にページ数の多い本ほど眠くなりやすいため、この点理にかなっている。
    比べて電子書籍はどんなに眠い本であろうが薄っぺらな板一枚のため快適さが一切ない。
    また、画面に頭を押し付けると破損する可能性があるため不適である。

  5. 読む本と隠す本を簡単に分類できない
  6. 紙の本では通常の漫画や小説などは本棚にしまっておき、エロ本は伝統的にベッドの下や机の裏に隠す。
    普段家族の前では健全な本を読んで、ひとりきりの時にエロ本を取り出すことが多いだろう。
    しかし、電子書籍では一つの端末の中にすべての書籍データが入っているためふと端末をリビングに置き忘れでもしたらとたんに家族会議になってしまう。
    最近の端末ではパスワードなど付けられるかもしれないが、紙のエロ本のように手軽に分類はできないだろう。

  7. 小学校の通学路にそっとおいておけない
  8. 読み終わったエロ本は、近所の小学校の通学路そばにそっと置いてあげるのが日本のマナーだが電子書籍では不可能である。

  9. むしゃくしゃした時に破れない
  10. 漫画や小説の登場人物の非処女が発覚したり、男がいたことが判明した場合、大抵のファンはその書籍をビリビリに破いて2chやtwitterにアップするだろう。
    しかし、このようなことを電子書籍では行うことができない。書籍データを消すだけではこの行き場の怒りを解消することはできない。
    更に、電子書籍リーダーでは端末のデータを消すだけではクラウド上に購入履歴が残っておりまた最ダウンロードできてしまうのだ!
    まるで、別れてもつきまとうメンヘラ女のようだ。

  11. フィギュアや握手券などの特典がない
  12. 紙の書籍ではほんの特典として付録がついていたり、ライブの優先権がついていたりする(握手券は書籍では見たことないがCDでは一般的な手法である)
    電子書籍ではデータのみで付録が全く無い。

以上!
これを見てもまだ電子書籍のほうがいいというのか?

……

……電子書籍端末欲しいです。
そろそろ初代iPadが寿命だから、タブレットも欲しいけど、本は電子インク機で欲しいです……
6つ目、Amazon(Kindle)なら書籍と特典の発送組み合わせできるんじゃないかと思ってみたりw

コメント

タイトルとURLをコピーしました