ソースをサーバで管理しようと思ってGitを入れてみる。
GitHub使ったことないけどどうにかなるでしょう。
ってか使ってみないと覚えないし……
直接インストールするか迷ったけど管理面倒だしyumでインストールする。
上記ブログを参考に…というかそのままコピペして、リポジトリを追加してインストール
$su password: #vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
[rpmforge] name = Red Hat Enterprise $releasever - RPMforge.net - dag mirrorlist = http://apt.sw.be/redhat/el5/en/mirrors-rpmforge enabled = 0 gpgcheck = 0
#yum install git --enablerepo=rpmforge
ちなみにrpmforge.repoのenabledを1にしておけばyumするときにリポジトリの追加を入れなくても自動で追加してくれます。
自分は普段はリポジトリの追加したくないのでしていませんが
さて、それではゆっくりGitの勉強しつついじってみますか
コメント