今日は福岡工業大学で八時間耐久作品制作会があったので参加してきた。
通称八耐
朝から夕方まで使ってどんなジャンルでもいいから作品を仕上げる。
そんなコンセプトのイベントです。
自分はプログラマなのでVC++とOpenCV使って顔検出してお面かぶせるプログラム作った。
あまりいいネタ思いつかなくて、学生時代に作ったものをベースに簡単なお面装着プログラムにした。
とくにウケを狙おうとも思ってなかったので今マイブームなくまモンとかの画像を使っていたけど、「にわかせんぺいのお面とかどうですか?」とのアドバイスを頂き、画像を読み込ませたところ、周りに馬鹿ウケww
いやー、本当に驚いた・・・
何でこんなに人気が出たのかわからない。
まぁ、ほめられるのはぜんぜん悪い気分じゃないし、本当にうれしかった。
今日のMVPとか言ってくれる人もいたし。
ちなみにこんな感じです↓
テストの時とった一枚だけなんであんまり面白みないけど、みんなで一緒に移って盛り上がった!
うん、やっぱりこういう場で発表したり、また周りの人の作品を見るのは刺激になってモチベーションがあがる。
楽しいわ、これ
しっかし、今回こんなにうけたせいで次回のハードルあがりすぎ!
たまたまだし、こんなの・・・次は何作ればいいんだよ・・・
ほかの画像はもう少ししたらあげます。
今回とても楽しく貴重な機会を設けてくれた弘中先生および運営の皆さん、そして一緒に盛り上げてくれた参加者の皆さん本当にありがとうございます。
コメント